え、まだ13時なのになんで銀行閉まってんの!?!?

f:id:yuseidesuze:20180510135821j:plain


【本日の一品】


変わる。銀行の経営。

従来、土日、祝日、年末年始のみでしか
当座預金業務を展開している店舗は
店を閉めることができなかったが

今回の規制緩和により、
どの店舗でも平日でも店舗を閉めることが
可能となった。

これにより近接する2つの店舗で
一方を月、水、金曜日に営業し、

他方を火、木曜日に営業するといった
運営方法が可能となり
より合理的な人員配置が
可能となる訳ではある。

しかし、

インターネットバンキングや支店を
持たない銀行の台頭により、
わざわざ土地代の高い駅前に
店を開き続けることは

企業側にとって負担でしかない。
また利用者層が圧倒的に高齢者であるという点でも
収益拡大を見込むのは難しいと僕は考える。

テクノロジーの進化で
中央集権型から、分散型に
移行していこうとしている
この時代の過程で

『銀行』という存在がどうなっていくのか。
僕は注目していきたい。


 

newspicks.com

 



Transformation of the Japanese bank.

By the deregulation published by
Finantial Services Agency in May 9th,
all of the branch banks freely can close the shop,
which was limited to make holiday
without Saturday, Sunday, Year-end and New Year Holidays.

By means of this, 
banks are able to manage personnel distribution more efficiently.

For example, ther are two branch banks nearby.
The one branch is open on Monday, Wednesday, Friday.
The another is open on Tuesday, Thursday.

However, I think it is not good way to put
branch bank at near the station, where land price is heigh,
because of the rising of online banking and  a bank which doesn't have
real store.

These days, thanks to a rapid progression of the technology,
trend to shift to decentralized society is changing.

I'm interested in what the bank is in the future.

 

*誤訳だらけだと思われます。
 ご指摘お待ちしております。